前回、資格に疑問を抱いている日記を書いたばっかりですが、実は最近TOEICを受けていますw
資格自体に目標があるワケではなく、英語を身につければやれることが広がるかなぁ、と思い始めたのと。
ついでに試験も受けておくと、ブログのネタにでもできるかなぁと思ったのと。
WordPressのテーマをちょっといじるためにブログを作ってみたいと思ったのと……など、様々な理由で、実は昨年9月頃から英語を勉強し始め、ブログを書き始めておりました。
当然、アドセンス貼ってますw
ちなみにそのサイトはこちら「イングるイングる」
さて、その内容はさておき、最近、ホームページの受注をしていて「効率悪いな」と思うことが多いです。
僕のお客さんは個人事業主や古くからの有限会社など、零細企業が多いです。
どうしても知り合いのつてでの紹介とかが多いので。
すると、当然のことながら、あまり予算が割けない。
すると、CMSなんかも導入することなく、最低限の作業でサクッと作ってしまうことになる。
こぎれいには仕上げるが細かいクォリティー(動きの部分)は低め、ということになる。
そんなことをするよりも、若干自由度は下がるけれど、クォリティーの高いワードプレスのテーマを導入した方が、自分の作業量も減って、お客さんの満足度の高いものがつくれるのではないだろうか。
今まで、自分用のサイトを一からテーマを作成して作ることはあったけれど、テーマを導入したことがあまりなかったので、ちょっといじってみようかな、と思い始めました。
そんなワケで試験的にテーマを使ったサイトをちょいちょい作っていこうと思っており、今回とりあえず無料のテーマを導入してみました。
次回は来月中にネットワークビジネスのためのサイトを作ってみる予定です。
その時には、有料のテーマを使って、気合の入ったサイトにしようと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
はじめまして
ランキングから来ました。
目を誘ったブログ勉強になります。
有難うございます。
過去のもこれから読みます。