今後取り組む3本柱を決めました。
アフィリエイト
まずは今更ですが、真剣にアフィリエイトに取り組むことにしました。
理由は3つあります。
- 怪しくなくなってきた。
まずは、世の中の体験談的なブログを見る限り、一昔前に比べ、まともそうな人が増えてきたということ。
ほんの数年前までは、「これだけで月に○万円」とか「ラクして稼げる」とか眉唾な内容のブログが多かったが、最近の人のブログを見ると、皆さん苦労して稼がれてる方が多く、なんだかまともな業界になりつつある。
- 市場の規模が明らかに伸びている。
僕が始めて、A8.net
に登録したころ、ひと月の報酬額のランキングをみると、200万から400万くらい稼いでいる人が1位だったが、最近のランキングトップの方は1000万円くらい稼いでいる。
- わずかながら利益が上がっている。
先月の自分のアドセンスの売上は711円でした。
もうアフィリエイトなんかほったらかしだったにもかかわらず、わずかながら成果が伸び続けています。本業アフィリエイターみたく、ゴリゴリ記事を書くことはできないですが、じわじわ続けていれば、成果につながっていくように思います。
株に挑戦
きちっと学んで、株を始めようと思います。
これも3つの理由があります。
- 自分の父親が儲けている
身近な人の成功体験はブログなんかで見る成功体験よりも説得力があるものです。父は本業の仕事(自営業の職人)が減り過ぎて、新聞配達のアルバイトまで始めたような状態ですが、現在は作業場にパソコンを持ち込んでデイトレードをしています。
- ちょっと余剰資金ができた。
今まで興味はあったんですが、先立つものがなかったんです。
- 情報商材とか別の展開も考えることができる。
いろんなことに挑戦してきた経験を別の部分で活かせる可能性もあると考えています。
ホームページ制作のコンセプトを変える
今までの反省なのですが、ホームページを受注した際にあまり満足してもらえなかったケースが多々ありました。
当然僕自身の責任なワケですが、お客さん自身が安易に考えすぎていることが大きな要因でした。
ただし、この失敗の原因を改善するのは僕の仕事だと思っています。
ようするに、これからはお客さんに安易に考えさせないようにする指導も込みのホームページ制作をすることに決めました。
具体的には、値段はそのままに次の3点のサービスを込みの受注にすること。
- はじめにサイトの目標を定めて戦略を立てること
- 必ずCMSを導入すること
- 更新の仕方など、運用の指導を行うこと
今年度はこの方向で頑張っていこうと思います。
アキモトといいます。
ランキングからきました。
3つに取り込まれるんですね。凄いです。
僕はアフィリエイトだけで精一杯です。
といっても、まだ始めたばかりですが・・・・
また、よらせていただきます。
アキモトさん
コメントありがとうございます。
取り組んではいますが、まだ成果は出ていません(^^;
アキモトさんもがんばってくださいね(^^)
はじまして!
ホームページを作られているんですね!
事前のお客様との決め事は大切ですね。
私もA8にお世話になっているので、時々お邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。
ヨッシーさん
コメントありがとうございます。
アフィリエイトをされているんですね。
僕はまだまだこれからな感じです。(^^;
お互いがんばりましょう。
お返事ありがとうございます。
一緒に成果を出しましょう!
こんにちは。
NAOと言います。
気がついたらさっと宣言して、
スッと始められるんですね。
さすがです。
そういうところを真似しないといけませんね。
NAOさん
コメントありがとうございます。
僕に真似すべき立派な部分なんてないような気が……(^^;
大体失敗ばかりです(T-T)
ブログランキングからきました。
おーなるほどですね。とても勉強になります!
貴重な情報ありがとうございます。
ランキング応援しました^^